3月11日という日

こんばんは、広部です。

震災から4回目の、そして5年目に入った2015年の3月11日。
私は、応援のしっぽの原点である大川小学校へ手を合わせに行き、ゆっくりと1日を過ごしました。

いろんなところでよく聞かれます。
まわりはどう変わっていったのかと。
気持ちはどう変わっていったのかと。

変わらないものなどありません。
街並みも、人の心も。
変わり方もそれぞれ。
一言で表すなら、より過去になった、という事だと思います。
良い事か悪い事かは別として、
ともかく平等に時間は経ちました。
逆に言えば、平等なのは時間だけでした。

今でも後ろ向きに悔やんでいる人がいて、
ただ心が錆びついてしまった人がいて、
そういう人たちに光のある方へ向くように言っても、
眩しいだけでうらやましいとも思わず、
かわいそうだと同情はされたくなく、
しかし、ありふれた話でもあるということ。
過去にしてしまうことが罪だと思ってしまうということ。

そんな人達を多く内包する地域社会では、
きれいであかるい光ではなく、
身近に灯る明かりが必要なのだと思います。
強く濃い影を作らず、目を細めてみることができるほのかな何か。
夢というようなものではなく、希望というようなものでもなく、
安心できるような何か。

4年経ち、何が変わったかと聞かれれば、
自分の居場所を見つけた人が増えた気がします。
前向きでも後ろ向きでも、人は宙ぶらりんでは長くは生きていけません。
役割を得て必要とされ自分で自分を認めることができる。
そこではじめて、誇りを取り戻すことができる。
そんな場所に笑顔は生まれる。
笑顔は、まわりの冷えた心の天秤を揺らしていく。

私はそう思い、そんな居場所を守る手伝いをしたいと思います。
ありふれた話が、とりわけ多いこの土地で。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です